幼稚園リトミック

幼稚園リトミック · 2025/03/14
子どもたちと共に歩んできたリトミック(&どれみクラス)もあっという間に3月。 総まとめの発表会は、小道具の準備や片付けも演出に含め、全てを子どもたちの手で行う新しい身体表現プログラム「せんろはつづく」。...
幼稚園リトミック · 2025/03/11
年中さんのリトミック、どれみクラス、1年間子ども達、とても頑張りました!! そして私たちに大事なお子さまを預 けてくださった保護者の皆さま、園長、園の先生方、館長、すべてのご協力があって、無事に終えることができました。 本当にありがとうございました。 発表会では、子どもたちは初めての舞台とあって緊張していました。...

幼稚園リトミック · 2025/03/10
春の訪れを感じる陽気の中、年少リトミックではミニ参観を行いました。 最初はいつもの音階ダンスを披露。 年少さんの可愛いダンスでスタートしました。 続いてはフープのバスに乗って「おんがくか山」へ出かけます。 ピアノに合わせて出発進行! 途中バスの調子がおかしくなってしまいますが、リズムに合わせてトントントン…上手に修理できましたね。...
幼稚園リトミック · 2025/02/28
例年、2月のレッスンはほぼ発表会プログラムの練習です。 いろんな個性の子どもたち各々が楽しく参加できるよう、導入からじっくりと丁寧に。 また、小道具の制作や、個人表現の個別指導なども並行して行いました。...

幼稚園リトミック · 2025/02/25
ついに年中さんのクラスもクライマックス。今月は発表会の練習を行いました。 本番と同じように観客椅子を並べ、プログラムに添ってリハーサルを行いました。 子どもたちは緊張感をもって、お互いを高めあうような声掛けをし、一生懸命取り組んでいました。...
幼稚園リトミック · 2025/02/17
2月は「立春」春の気配を感じる日もあれば、まだまだ寒い日もありますね。そんな中、年少さんは元気にリトミックに参加しています。 「節分」豆をまいて鬼を退治します。 まずは、豆を入れる箱を作りましょう。 「おに」「はこ」と手をたたいて材料を集め、鬼のお顔を描いて箱に飾りつけたら出来上がり!...

幼稚園リトミック · 2025/01/31
1月恒例のお習字リトミックは漢字に挑戦! 前回のお習字で書(描)いた線路のまくら木を減らすと・・・おひさまの「日」になりました( *´艸`) 下敷き代わりの新聞紙にはどれも「日」の字が書かれていることを発見した子どもたち、ナイスです(`・ω・´)b 書き順もしっかり学び、思い思いに表現できました。...
幼稚園リトミック · 2025/01/28
今年もよろしくお願いします! 新年明けて、年中クラスでは書き初めに挑戦しました。 年長のちゃこ先生が昨年から用意してくださっていたお習字プログラム。 まだ漢字を知らない子どもたちにもわかりやすいよう、工夫されています。 ちゃこ先生からのメッセージをもらっています!...

幼稚園リトミック · 2025/01/27
2025年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。 冬休み開け、元気な年少さんと会えるのを楽しみにしていました。 1月は寒い季節や行事にちなんだレッスンを行いました。...
幼稚園リトミック · 2024/12/24
今日はクリスマスイブ✨ はじめてのお友達も、すぐに慣れて、元気いっぱいクリスマスのスペシャルリトミックを楽しみました。 音階ダンスをベルで鳴らす練習をしましたが、1回目にしてみんなの音とタイミングがばっちりでした!...

さらに表示する