「児童館などで行う親子のリズムあそび」 をテーマに開催。
〇いつも同じ内容でマンネリ化していて。20分のプログラム内容はどんな感じがいい?
〇ピアノや楽器がなくてもできることはある?
〇ねんねの赤ちゃんから3歳のお子さんまで一緒に参加できるプログラムは?
受講者のお悩みや質問をお聞きしながら、楽しいプログラムやコツをお伝えしました。
いつもの絵本のよみきかせに、リズムをいれることで、ママもこどもも身体でリズムを感じながら参加でき、一体感が生まれることや、どれみLABOメソッドの『音階ダンス』や『みんなのどれみ①』を使ってリトミックのエッセンスを紹介しました。
先生の熱意を感じました。現場でたくさん実践されているお話は、気づかなかったことも多く、いつもビートをとりながら、活動をすすめる方法など具体的なことが学べました。
月1回 音楽あそびの時間がありますが、来館する親子が少なく、リトミックの要素をいれたプログラムを知りたくて参加しました。
音楽やリトミックの経験がなく、YouTubeなどを見て勉強していたのですが、今回参加して、いろんなプログラムを紹介してもらい、たくさん参考になりました。ありがとうございました。
どんな感じでやるのかとドキドキで行きました。初めからこちらの状況等を聞いて下さったりして、緊張もほぐれました。
いつもと違うことをやるという空間作りから入ってみるとこどもたちもいつもと違うことが始まるという雰囲気になること。
絵本はただ読むのではなく、オーバーに飽きないようリズムで読んだり、トーンを変えること。
実際にこういうふうにと見せて下さり、わかりやすく感じとることができました。
最後に普段行っているリトミックの内容をお伝えしたところ、アドバイスを頂けて流れを作る参考になりました。
田中先生の実際のリトミックをもっとたくさん見たかったです。
また機会がありましたら、学ばせて頂きたいです。
随時、勉強会、講習会を行っています。
お気軽にお問合せください。