

まぶしいせいじんのお習字の先生、「ゆきりんせいじん」こと、市崎幸絵先生(ゆきえせんせい)をお迎えして、幼稚園リトミッククラス名物の「お習字リトミック」を行いました。
お題は今年の干支「とら」。
半紙2枚を使っておおきく書きます。
ゆきえ先生からコメントを頂きました🌠
やはり!なんてったって年長さんなんだなぁ〜と感じました。やる時は出来る!と言うスイッチをみんなが持っていてサイコーでした。お手本通りの字ではなく、自分の「とら」を表現してくれたリトミックさんに感謝です♡
リトミックさん発表会の成功をお祈りしています。
うれしいお言葉です(#^^#)
子どもたちが書き上げた作品は、3月に行われる発表会の飾り付けになって子どもたちを見守り、励ましてくれることでしょう✨
部屋を半分に仕切って、反対側でも発表会に向けた活動を行いました。
お習字は1人ずつ自分だけの作品ですが、こちらはみんなで1つの大きな作品を作ります。
どんな作品かはまだナイショです( *´艸`)
これから少しずつ発表会が形になっていきます。
子どもたちと一緒に作り上げていきたいと思います。