



今日はどれみカードを使った活動でした。
毎回取り入れている「どれみ音階ダンス」でキャラクターの順番や色はバッチリ記憶している年中さんですが、
今回は「ど~そ」にしぼってキャラクターと音の高さを結び付けることを目標にしました。
まずはどれみカードを台紙に並べます。
見た通りに左から並べ、歌唱。
そして、自分の好きな順番に入れ替えてどんな5音のフレーズができるか発表しました。
その後はからだを使ってドとソの音の違いを確認しました。
さいごにピアノのテンポに合わせてゆっくり音階を歌いながらジャンプする活動へと発展しました。
フープを目の前にすると音を聴くことは忘れ、早く跳びたくて我慢できなくなるかな、と予想していましたが、
なんと全員がピアノとぴったりの速さで跳ぶことができました。すばらしい!!
来週もカードを使って音の高低と身体を使った活動を行います。