
シニア音楽健康サロン~どれみ倶楽部~でも毎回行っている「口腔体操」。
今日の介護予防リーダー講習会では、歯科衛生士の先生から、「お口の寝たきり予防にならないために」、具体的な口腔ケアの方法を学びました。
口腔ケアといえば、「歯」のケアが一番に思い浮かびますが、「ほお、唇、歯、舌、唾液」すべてが大切で、これらをしっかり動かし、働きを促すには、意識して口の中を動かす必要があることを知りました。
音楽健康サロンの中でも、学んだことを、どんどん取り入れていき、リズムの楽しさを感じながら、効果的に健口体操ができるよう、お伝えしていきます♪